こんばんは! がっくん(gakkun_33)です。
新年度!
気づけば今年も1/4が終わったという事実。
受け入れがたい…。
新年度も沢山の発見をしていけるといいな。
それでは、4月の発見です!!!
「今日の発見」の詳細はこちら↓

【新年度】2020年4月の発見
4/1 サイは英語で「rhinoceros」というらしい
→「ライナサラス」と発音。なんか無駄にかっこいい。
4/2 寒い国の人は鼻が高くなりやすいらしい
→寒い空気を取り込みすぎないように鼻は高く、鼻の穴は小さくなるらしい。
4/3 ボタンで流すようなトイレは停電すると流せなくなる
→非常用のスイッチ的なのがあるらしいけど、多分利用者の9割は知らない。
4/4 外出自粛要請を守っている人が結構多い気がする
→遂に地元から横浜へ帰ってきた。横浜駅とか東横線はかなり人が少なかった。
4/5 納豆人気凄い。
→スーパーに買い物に行ったら、売り切れがちらほら。納豆だけ1つもなかった。
4/6 慶應の新講堂カッコいい
→入学前から工事していた新講堂が出来てた。体育館とコンサートホールが合体したみたいな感じでとても良い。
4/7 魚を取り分ける時にスプーンとフォークで取り分けるのクソかっこいい
→アクアッパッツァをこうやって取り分けてた。テーブルマナーちゃんとしてる人ってカッコいい。
4/8 スローインでオウンゴールすると相手CKになる
→スローイングがノータッチで相手ゴールに入った場合は無効ってのは知ってたけど、これは知らなかった。
4/9 九連宝燈は筒子、索子でも作れる
→萬子だけだと思ってた。一回あがってみたい。
4/10 三麻では萬子の2〜8が存在しない
→今まで何回もやってたのに気付かなかった。何故。圧倒的注意不足。
4/11 三麻を6時間強やってもやっぱり九蓮宝燈は出ない
→初めての徹マンをやってみたけど出なかった。国士と四暗刻と数え役満は出た。そして国士と大三元をくらった。
4/12 生クリームはポリ袋で泡立てることが出来る
→泡立て気が無くて困ってたらネットでこの情報を発見。やってみたら想像以上に早く出来た。ただ、少しやりすぎてバターになりかけた。
4/13 クリームシチューに白ワイン入れるの結構あり
→白ワインが余ってたからなんとなく入れてみた。ほんのり風味がして結構あり。
4/14 ヒートテックのLデカい
→今まであまり気にしたことなかったけど、なんか丈が長い気がする。着古して伸びちゃっただけ….?
4/15 教授曰く、慶應で一番面白いのは幼稚舎組と通信組
→まぁ確かにそんな気がする…。
4/16 麻雀プロの待ち牌探しクソ早い
→Youtubeでプロの方が待ち牌クイズをやっていて、ほぼノータイムで答えてた。 すげぇ….。
4/17 合衆国は世界でアメリカとメキシコだけ
→意外と2か国しかないらしい。共和国が沢山あるから合衆国も多く感じるのかな?
4/18 スカイラーク(Sky lark)は英語でヒバリという意味
→ガストでおなじみ「すかいらーくグループ」。あの赤い鳥はヒバリらしい。
4/19 サッカーにもバスケみたいにブザービーターがあるらしい
→サッカーにはロスタイムがあるから基本ないけど、極まれに発生するらしい。
4/20 PC版YouTubeでテンキーを押すと、押した数字の割合の場面に移動する
→間違えて0を押したら最初に戻ってびっくり。5を押すと動画の真ん中。7を押すと動画の7割のところまで進む。
4/21 都会、歩道橋多すぎ。
→所要があって新横浜まで自転車で出かけたんだけど、新横付近は歩道橋が多すぎる。車道は車道で自転車来るなオーラ凄いし….。
4/22 三麻だと北が役牌になる(ルールによる)
→知らなかった.. 散々やってるのにまだまだ知らないことだらけ。
4/23 綿を混ぜて固めた氷はなかなか割れない
→ヒビが入っても繊維がそれを途中で止めるから、割れにくいらしい。不思議。
4/24 小麦粉が大人気。
→久しぶりにピザを作ろうと思って買い物に行ったら、中力粉が売り切れてた。薄力粉も。ついでにお好み焼き粉も。皆パンとか作るのかな。たこ焼き粉は残ってた。
4/25 コンビニのパスタなどに載ってる卵黄は偽物
→卵黄を加工したものだから、一応卵らしい。 ただ純粋な卵黄ではない。
4/26 ワインボトルの中に落ちたコルクは、ビニール袋を使うと取り出せる
→ビニール袋を瓶の中に入れて引っ張ると、滑りが良くなってコルクも一緒に出てくるらしい。
4/27 Apple StoreギフトカードとApp Store &iTunesギフトカードは別物。
→iPhone購入のためにギフトカードを購入。しかし間違えてApple Store &iTunesの方を購入。5万円分。絶望。
4/28 zoom飲み会面白い
→時代の流れに乗ってやってみたらこれが結構面白い。噂に聞いていた背景変える機能とか、画面録画できたりとか結構多機能!
4/29 「手紙」は中国語だとトイレットペーパー
→確かに手の紙っちゃ手の紙。
4/30 スーパーは開店直後に行くと逆に品揃え悪い
→ここ最近売り切れが多いから、開店直後に行ってみた。 そしたら逆に棚卸の途中であまり在庫がなかった。
今月のMVD!
一か月の発見の中で最も素晴らしい発見、MVD(most valuable discovery)。
今月のMVDを勝手に決めて勝手に発表したいと思います!
今月のMVDは、、、、、
こちら!
4/18のすかいらーくの件も結構驚いたけど、今月一番の驚きはやっぱりこれかなぁ。
という事で、20年4月の発見でした!
3月はこちら⇩


がっくん

最新記事 by がっくん (全て見る)
- 【後半戦スタート】2020年7月の発見。 - 2020年7月4日
- 【どこまで続くか】読書感想文を書いてみることにしました。(書評じゃないよ!) - 2020年6月29日
- 【折り返し目前】2020年6月の発見。 - 2020年6月3日
コメント