こんばんは! がっくん(gakkun_33)です。
今回は、「今日の発見」の第1回目をお届けします!
「今日の発見」の詳細はこちら↓
本来は月末に公開する予定なんですが、今月だけはお試しで途中に(3/15)公開したいと思います!
3日分はストックがあるので、それだけ書いて残りは月末に追記する感じで!
(一昨日ぐらいから集め始めたので、それ以前はなしで。)
完全自己満で始めたこのコーナー。どうなる事やら。
【第1回目!】2020年3月の発見
【2020年3月の発見】
3/12CLは延長でもアウェイゴールが採用される
→サッカーの話。日本では適用されないけど、世界最高峰の大会ではされるらしい。
3/13焼きそばパンは期待を超えない、食べる直前がピークby有吉弘行
→TVでそう言ってた。確かに。おいしいけど、想像を超えてくることはない。
3/14図々しくなれない男はモテないし、チャンスを逃すbyラ・ラ・ランド レビュー
→2度目のラ・ラ・ランドを見た後にレビューを見てたら発見。
本当に欲しいもの得るためには、カッコつけて逃げずに、全てを投げ出してでも
責任・リスクを負う。(図々しくなる)
3/15 PCR検査は「Polymerase Chain Reaction 」
→連鎖反応は「chain reaction 」と言うらしい。
3/16「旬(じゅん)」は時間の単位で10日間のことをいうbyネプリーグ
→上旬・中旬・下旬は10日ずつ。これでちょうど一か月。
3/17物事を説明するときは、全体を説明した後具体的にby この差ってなんですか?
→人は全体像を理解してからでないと、理解しづらい
3/18白あんは、「白小豆」や「白いんげん」から作られる
→白小豆なる小豆が存在するらしい。
3/19灰汁には動物性と植物性の2つの種類がある
→動物性のものはたんぱく質で出来ている。
植物に灰汁があるのは、動物に食べられないようにするため
3/20クロスワードパズル作るのめちゃくちゃ難しい
→クロスワードパズルを作らなきゃいけなくて制作。縛りがある中で問題作ると本当に難しい。
3/21実家付近の地価を知る
→実家の近所の土地が1㎡ 57000円だった。今日も114000円分の土地で寝る。
3/22街路樹にイチョウが使われるのは大気汚染の指標になるため
→イチョウは結構丈夫だけど、大気汚染があまりにも酷いと葉が散ったりするらしい。
3/23 クロスワードパズルはWardでの表で作ると綺麗に出来る
→Wardの表で作ったら上手くできた。表の数を必要枠数より前後左右に1づつ多くするのがポイント。
3/24 「どうぞ」は英語でhere you goと言う
→落とし物を拾った時など。自分のものを渡すときの「どうぞ」はthis take。
3/25 カラオケで歌いやすい高さはあいみょん
→数年ぶりのカラオケ。色々な歌手の歌を歌った結果マリーゴールドの高さが1番歌いやすかった。誕生日同じだし、練習するしか。
3/26 軽自動車で高速を運転すると普通車より体感速度が速くなる
→軽では初めての高速運転。同じ100kmでも普通車より大分早く感じた。普通車があまりにも早く感じない。
3/27 ネットバンキングめちゃくちゃ便利
→大学の学費納入期限が3/23まで。当日それに気づき、夜に焦ってネットバンキングから引き落とし口座へ入金。無事に手続きできてた。便利すぎる。
3/28 夜中に手紙書くのはやっぱりダメ
→真夜中のラブレター現象が発生。明日の朝書くことに。
3/29 音楽の趣味も遺伝するのかもしれない
→最近クラシックにハマっていて、中でも「新世界」がお気に入り。父と叔母も好きな曲らしい。遺伝???
3/30 豆苗はほっとくとサヤエンドウになり、その後グリンピースになる
→まさかの同じ植物だった。知らなかった。。。
3/31 一年で一番食べてる晩御飯のメニューは「冷奴」
→白米とかお味噌汁を抜いたらこれが一番だった。一年で28回食べてた。
今月のMVD!
一か月の発見の中で最も素晴らしい発見、MVD(most valuable discovery)。
今月のMVDを勝手に決めて勝手に発表したいと思います!
今月のMVDは、、、、、
こちら!!!
これは本当に驚き。
豆苗もサヤエンドウもグリーンピースも今までさんざん使ってきたのに、本当に知らなかった….。
「旬」は10日ごと(3/16)というものと迷ったんですが、衝撃度は豆苗かなぁ。
という事で、記念すべき第一回目のMVDはこちらでした!!!
とりあえず半月やってみたけど、結構面白い….!
#今日の発見 用のTwitterアカウントを作ったので是非フォロー願いします!
いつまで続くかな。

がっくん

最新記事 by がっくん (全て見る)
- 【後半戦スタート】2020年7月の発見。 - 2020年7月4日
- 【どこまで続くか】読書感想文を書いてみることにしました。(書評じゃないよ!) - 2020年6月29日
- 【折り返し目前】2020年6月の発見。 - 2020年6月3日
コメント