こんにちは、がっくん(gakkun_33)です。
いよいよ10月。
今週は台風が来て停電したり、所用で出かけたりと波乱の幕開けでした笑
10~12月のこの3ヶ月間がめちゃくちゃ大事になってくると思うので改めて気を引き締めて頑張っていこうと思います!
勉強記録も今回で25回目です!
それではどうぞ!
(勉強記録に使っているノートの書き方や説明はこちらをご覧ください。)

勉強記録 #25 (10/1~10/7)
参考書ごとの進捗
鉄壁・・・24~27 音読、テスト
基本はここだ!・・・1~25 音読
家庭教師宿題・・・英文和訳
世界史 通史(実況中継、スタディサプリ、詳説世界史)・・・魏晋南北朝まで
アウトプット(一問一答、100題)・・・魏晋南北朝まで
過去問
・・・早大 社会科学部 2015 英語
反省・改善
鉄壁
今週も全然できませんでした。
鉄壁は本番まで、少しでもいいから毎日必ずやると決めてやっているものの本当に少し過ぎて効率悪そうです。
ここ最近長文問題を解いたり和訳していく中で、忘れてる単語が結構出ているので、どこかで2,3日時間を取って単語をがっつりやる日を作ったほうがよさそう…。(熟語も)
基本はここだ!
先週と同様とにかく繰り返し。
主語と動詞の発見など、前半の単純なところはもう無意識に出来るレベルになってきている気がする!後半はまだもう少しかかりそう。
家庭教師宿題
今週も英語長文を和訳する宿題。
少しづつ慣れてきたもののまだやっぱり時間がかかります…。
早稲田の過去問は和訳するのに3時間半ぐらいかかりました笑。
全然笑えない。
少しでも早く読めるように頑張りたいと思います。
世界史 通史(実況中継、スタディサプリ、詳説世界史)
今週はアクシデントがあったり英語が忙しかったりであまりできませんでした。
なかなか中国史から抜け出せない..。来週はもっと時間を取ってガンガン進めていきたいと思います!
アウトプット(一問一答、100題)
上記の通りあまり時間が取れず。
ただ、前回同様やった範囲はちゃんと覚えられてて、かなりいい感じです!
過去問
今週も過去問を1年分。結果は13/41(32%)
すこし時間オーバーしましたが前回よりは得点率が上がりました!
といってもまだ3割。とりあえず、5割とるのを目標にして頑張りたいと思います!
まとめ
冒頭でも触れましたがいよいよ10月!
この3ヶ月ですべてが決まると言っても過言ではないような気がします。
とりあえず英語。まずは英語をこの3ヶ月で。
分かる問題も増えてきているので、毎日少しづつ頑張っていこうと思います!

がっくん

最新記事 by がっくん (全て見る)
- 【後半戦スタート】2020年7月の発見。 - 2020年7月4日
- 【どこまで続くか】読書感想文を書いてみることにしました。(書評じゃないよ!) - 2020年6月29日
- 【折り返し目前】2020年6月の発見。 - 2020年6月3日
コメント