こんにちは、がっくん(gakkun_33)です。
今週も勉強記録ご覧ください!
(勉強記録に使っているノートの書き方や説明はこちらをご覧ください。)

勉強記録 #26 (10/8~10/14)
参考書ごとの進捗
鉄壁・・・音読、テスト
家庭教師宿題・・・英文和訳 (早稲田 社学 2014 第3~5問)
世界史 通史(実況中継、スタディサプリ、詳説世界史)・・・中国史、南宋まで
アウトプット(一問一答、100題)・・・中国史、南宋まで
過去問
・・・早大 社会科学部 2014 英語
過去問
・・・センター現代文 2016、17
反省・改善
鉄壁
今週もまたまた出来ず。
単語帳の位置で覚えてる単語が何個かあるような気がしたので、鉄壁のアプリを導入!
来週からアプリと単語帳を使い分けて改めて強化していきたいと思います!
家庭教師宿題
早稲田の長文が少しづつ読めるようになっている気がする…。
細かい単語や文法で抜けているところがたまにあるからそこを補えば最低限は出来そう!
世界史 通史(実況中継、スタディサプリ、詳説世界史)
ついに中国史がひと段落!これで苦手な感じとも一旦さよならできそうです笑。
ただ、次はイスラム史…..。ここも結構苦手なので頑張らなければ!
アウトプット(一問一答、100題)
複雑な中国史もここまでは整理して覚えることが出来てていい感じ!
完成にはまだほど遠いけど骨格は出来てきたので、この調子で頑張っていきたいと思います!
過去問 (早稲田 社会科学部 2014)
今週も過去問。結果は12/42(29%)
2014年以前は近年出題されていない会話文があるのでそこは気にせずに。
文法の正誤問題は専用の参考書を持っているもののまだ余裕がないのでとりあえず今分かるところだけでも。ちなみに今回は1/10点。
問題の長文。
9/22点(41%)
長文は前に比べて確実に読めるようになってきてます!
ただ、1つの単語や熟語の見落としで間違えているところなどがあったからより正確に読めるように日々トレーニングしていきたいと思います!
長文の目標は、今月中に長文で5割!
過去問 (センター国語 現代文 2016,17)
模試も近づいてきているので、久しぶりにメンテナンス感覚でセンター国語現代文をやってみました!
2016年 77/100 (77%)
2017年 40/100 (40%)
差が激しすぎる…。2年とも評論のほうが点数が高く、やはり小説は苦手。
今まで通りなら、入試本番では評論が出るから小説はあまり気にしないようにしたいと思います!
(それでも、もっと点とれるようにしないと)
評論に関して。
2016年は漢字と読み取りで1ミスずつ。
2017年はミスが多かったけど間違えた問題のほとんどは2択でまよって捨てた方が正解でした。
少しづつ勘を取り戻して2択の精度を上げなくては….。
センターレベルは完答出来るようにしていきたいと思います!
まとめ
過去問も少しづつやり始めて、いよいよ着々と本番が近づいてきているなといった感じです。
何度も言いますがとにかく英語。
英語を今年中に仕上げられるように頑張りたいと思います!

がっくん

最新記事 by がっくん (全て見る)
- 【後半戦スタート】2020年7月の発見。 - 2020年7月4日
- 【どこまで続くか】読書感想文を書いてみることにしました。(書評じゃないよ!) - 2020年6月29日
- 【折り返し目前】2020年6月の発見。 - 2020年6月3日
コメント