こんばんは。がっくん(gakkun_33)です。
明日が成人の日という事で、今日は全国で成人式があったみたいですね。
僕も今年で成人なんですが、大人しく家で勉強してました。
(成人式が今日というのも昨日の夜に思い出しました笑)
さて成人式という事で、恐らく各学校同窓会があると思うんですよ。
それで一つ思い出してんですけど、小学校を卒業するときに「20歳の自分へ」みたいな手紙を書いた気が。。。
それって成人式の後の同窓会で開けるイメージがあるんですがどうなんですかね?
小・中の同級生とは殆ど連絡とってないので、どうなってるのか全く分からず。
怖いもの見たさで、ちょっと見てみたいなと思う今日この頃です。
それでは、勉強記録#39ご覧ください!
(勉強記録に使っているノートの書き方や説明はこちらをご覧ください。)
勉強記録 #39 (1/7~1/13)
参考書ごとの進捗
英語長文問題/和訳・・・英語長文問題精講 (26~30)
国語・・・開発講座 (1~4)
古文・・・古文単語(mikan)
古文・・・入試古文文法 (助動詞)
漢文・・・ヤマのヤマ 句法 (7~63)
世界史・・・通史
(実況中継・詳説世界史・スタディサプリ・一問一答・100題)
過去問・・・早稲田 教育学部 2018
反省・改善
英語長文問題精講 (26~30)
新しい構文がどんどん出てくるけど、何とか対応できてる!
それでもミスはまだまだ多いから少しづつ潰していけるように解きまくる。
読解の精度と読むスピードをもう少し挙げられるように毎日続けていきたいと思います!
国語・・・開発講座 (1~4)
先週参考書が一冊終わり、今週からは開発講座2周目。
”解き方”を完璧に覚えられるように。
対比関係は結構得意だけど、並列関係がちょっと苦手。
解き方をとにかく覚えて、後は問題を繰り返す!
古文・・・古文単語 (mikan)
結構やばい古文。
単語は前にも少しやっていてなんとなく覚えてた。
それでもまだ全然足りないので少しづつでもいいからしっかり覚えたいと思います!
古文・・・入試古文文法 (助動詞)
単語の次は文法。
単語もヤバいけど、正直こっちのほうがヤバい。
文法も去年から今年にかけて結構やったけどどうにも苦手。
半分以上は覚えてたけど完璧に入りきってないから完成度を上げられるように。
漢文・・・ヤマのヤマ (句法 7~63 )
古文と打って変わって漢文はかなりいい感じ。
とりあえず、句法を66個覚えるだけってことで、気分転換代わりに。
1日15分ぐらいだけど、結構覚えることが出来た。
まぁ漢文はこれまで同様、気分転換感覚で!
世界史
(中継・詳説・ツインズマスター・サプリ・一答・東進問題集・100題)
今週もグダグダと。
それでも確実に、少しづつではあるけど進んでる。
来週からは過去問とかも初めて弱点を埋めていきたいと思います!
過去問・・・早稲田 教育学部 2018
先週の勉強記で、第一志望「早稲田大学 社会科学部」を発表しました。
それで今週。社学の併願として、教育学部が浮上してきたので過去問を。
文系学部では一番難しいという噂もある教育学部。
実際去年の合格最低点は65%ぐらいとやはり少し低め。
結果は、、、、
世界史 26/50 国語 15/30 英語 15/30 計 56/111
まさかのぴったり50%。
合格ラインが65%と考えると絶望的ではないかな・・・・?
とはいえ70%は欲しい。
世界史は、やったところはしっかり出来て、苦手なところやあまり理解し切れてないところで落とすといういつものコース。まぁ世界史は暗記科目なのでこうなるのが当たり前。
逆に言えばやれば確実に伸びるので、世界史は何とかなりそう。
国語は現代文が少し不調。
大問2は漢字以外満点だったのに対し、大問1は3/7。かなり難しかった….。
それでも全く対抗できないというレベルではなかったので、難しい問題になれてけばなんとかなりそう。
正直国語は、古文と漢文次第。
1日15分しかやってない漢文で、早速点が取れたのはかなり大きい。
となると、後はやはり古文かなぁ。
英語は著作権の関係もあって大問3つだけ。
思ったより難しくは感じなかった。
下線部の意図など今までに経験したことが無い問題もあった。
同じような意味の単語を選べみたいな問題が結構難しい。
英語も戦えないと感じるレベルではなかったので、語彙力とか読解力を上げて何とか。。。
後は読むスピード。
まとめ
以上、第39回でした!
そういえば成人式の話で夢中でしたが、来週はいよいよセンターですね!
私立専願にとって、絶対必要という訳ではないセンター。
去年は受けたんですが、今年は辞めました。
センター利用は厳しいし、センターの出来が悪いとその後引きずっちゃうというのが理由です。
という事で、来週も家で普通に勉強してようと思います笑

がっくん

最新記事 by がっくん (全て見る)
- 【後半戦スタート】2020年7月の発見。 - 2020年7月4日
- 【どこまで続くか】読書感想文を書いてみることにしました。(書評じゃないよ!) - 2020年6月29日
- 【折り返し目前】2020年6月の発見。 - 2020年6月3日
コメント