こんにちは、がっくん(gakkun_33)です。
勉強記録も今回で5回目です!
(勉強記録に使っているノートの書き方や説明はこちらをご覧ください。)

勉強効率が格段に上がる!? PDCA勉強ノートの書き方!
PDCAサイクルを使って、勉強効率アップ!こんにちは、がっくん(gakkun_33)です。今回はついに、、、勉強記録の記事です!!!前回、文系3科目を一通り勉強できるように、3ヶ月分の予定を決めました。(こちらの記事)そして今は、毎日ノ...
勉強記録 #5 (5/14~5/20)
参考書ごとの進捗
ネクステ・・10章までペン消し。
一問一答・・・中継1の範囲少しだけ。
アクセス完成・・・1日2問ずつ。予定通り。
入試古文・・・動詞のパート
その他・・・ノータッチ
反省・改善
ネクステ・・・10章までペン消し終了。消せなかった所はひたすら反復。
一問一答・・・相変わらず中国史が苦手。
アクセス完成・・・1日2問でいいペース。終盤になりかなり難しくなってきた。選択問題の場合2択までは簡単に選べるけど、そこからの誤答が多かったから最後まで気を抜かずに注意する。
入試古文・・・去年少し齧ったおかげもあり助動詞の接続などは完璧に覚えていた。動詞もほぼほぼ覚えていたからこのまま助動詞、助詞も一気に!
その他・・・ノータッチ。勉強時間不足。
まとめ
アクセスはこのまま一通り終わらせる。完成編でも難易度的には問題なさそう。古文は文法をまず完璧にする。動詞はほぼ完成したから次は助動詞を。
世界史は中国史が苦手すぎる。人と政策の名前を意識して覚えるようにする。英語はとにかく覚えてペン消しの繰り返し。
The following two tabs change content below.

がっくん
名前:がっくん
1999年生まれ 現在21歳
中学時代に不登校に。その後、通信制高校を卒業。
指定校推薦で大学に行くはずが、色々あって2浪。
19年4月、慶応義塾大学 経済学部 通信教育課程 に入学!

最新記事 by がっくん (全て見る)
- 【後半戦スタート】2020年7月の発見。 - 2020年7月4日
- 【どこまで続くか】読書感想文を書いてみることにしました。(書評じゃないよ!) - 2020年6月29日
- 【折り返し目前】2020年6月の発見。 - 2020年6月3日
コメント