こんにちは、がっくん(gakkun_33)です!
河合塾の第3回全統マーク模試を受けてきました!
帰宅後採点をしてみたんですが、何とも言えない……。
良いところと悪いところが顕著に表れたって感じですね笑
という事で今回はそれらを踏まえて、PDCAのC、チェックを行っていきたいと思います!
PDCAサイクルについてと、今回の目標(PDCAのP)は下記の記事をご覧ください!


前回の第2回マーク模試の結果はこちら!


第3回 全統マーク模試 反省
世界史
まずは世界史!
世界史の目標は、勉強した範囲を確実に取るというものでした。
そこら辺に注目しながら振り返っていきたいと思います!
自己採点の結果、57/100点でした。(第2回は39/100 18点up!)
普通だったらまだまだ低すぎるとは思うんですが、個人的には結構満足のいく結果でした。
全範囲の3割弱ぐらいしか勉強してない割には取れたかなと言った感じです。
運がいい?ことに去年一通り世界史を勉強した時の事を断片的に覚えていて、そこがドンピシャで出たのでこれだけ点が取れたという感じだと思います。
なのでまぁあまり浮かれず(そもそもこれでも全然駄目だけど)、勉強範囲を増やして行けたらと思います。
一番大事な目標についてですが、、、目標はほとんど達成出来ました!
ほとんど。
何回もやった先史時代やローマ・ギリシャ・中国の通史は、しっかりと点を取ることが出来ました!
ただ、ギリシア・ローマの文化史でミスが。
文化史はやはり、改めて最初から一通りやる必要がありそうです。
それと中国史は正解していたものの自信を持って答えられなかったので、自信をもって答えられるよう完璧に覚えられるようにしないと…。
勉強範囲をどんどん広げて自信をもって答えられるようにしていきたいと思います!
国語
続いて国語!
古文と漢文はとりあえず優先順位が低いと思っているので点数だけ発表してスルーしようと思います。
という事で、自己採点の結果がこちら!
評論:32/50点 小説:45/50点 古文:22/50点 漢文:4/50点 計:103/200点
(第2回は、評論:44/50点 小説:27/50点 古文:12/50点 漢文:19/50点 計:102点 1点up! 現代文だと5点up!)
漢文4点!!!!!
0点じゃなくてよかった笑
古文もほとんど勘なのでまぁ参考程度ですかね。
本題の現代文。
現代文の目標は85%でしたが、結果は77%。
今回は目標を達成できませんでした。
評論は漢字で3ミス。
これがかなり勿体ない。
配点が低い漢字は年が明けてから余裕があればやるつもりなので、まぁ割り切るしかないですね。
最後の文章を説明する問題も1ミス。
表現の仕方や文章構造説明の問題がとにかく苦手。
センターの過去問でもここだけ間違えると言ったことが何回もありました。
ただ、ここも入試本番ではあまり出ないような問題なのでそこまで気にしないようにしたいと思います!
ただ今回間違えた問題は取れたなぁ….。
さてここまでは比較的満足なんですが、問題はここからです。
普通?の問題で1ミス。これがかなり悔しい!!!!
これが合っていれば85点で目標達成だったのに…..。
さらに、この問題は最後の2択の時点で既に除外されていました。
これからどんどん問題を解いて経験を積むしかないですね。
お次は小説。
苦手な小説ですが今回はほとんど完璧!
唯一いただけないのが、間違えた最後の問題が確認を怠ったための失点だったという事。
急いでいたこともあって、しっかり確認せずに一部だけで判断してしまったためのミスでした。
こればっかりは今後無くすように気を付けるしかないですね。
現代文は十分とまではいかないものの最低限戦えるぐらいにはなってきたと思うので、
これを維持していけるように定期的にメンテナンスして言うと思います!
英語
最後は英語!
前回の模試から最も力を入れていた英語。
まずは自己採点をご覧ください。
筆記:79/200点(第2回 55/200点 24点up!)
低い。。。。
前回より24点上がっているものの半分取れず。
6~7割を目標にしてい大問6はまさかのボロボロ。
かなり時間をかけたものの、全くできていませんでした。
英語に関しては、今後家庭教師の宿題で英文和訳が出る関係から、まだ解説を読んでないので何で違ったのかわかりませんがそこそこショック。
ただ悪かった点ばかりではなく良かった点もありました。
というのも、大問5・6を含め全体的に文が読めるようになってきました。
大問6も文の大筋は理解できたので、段落の順番を並び替える問題は正解することが出来ました!
時間がなくてほとんど勘になってしまった大問4と5も、帰宅してから説きなおしてみたら6割ぐらいは取ることが出来ました!
時間がなくて出来ないというのが本当にもったいないので、とにかく慣れて読むスピードを上げられるようにしないと…..。
英語もちゃんと成長はしてたので、とにかく慣れるように毎日和訳などを頑張りたいと思います!
まとめ
という事で、一喜一憂した模試でした。
全体的に見たら60点ぐらいですかね!
とは言え、全教科まだまだ早稲田には程遠いので、
今回の模試で分かった各教科強化しなきゃいけない所・伸びているところをしっかり見直して、
家庭教師の先生と相談して勉強していきたいと思います!

がっくん

最新記事 by がっくん (全て見る)
- 【後半戦スタート】2020年7月の発見。 - 2020年7月4日
- 【どこまで続くか】読書感想文を書いてみることにしました。(書評じゃないよ!) - 2020年6月29日
- 【折り返し目前】2020年6月の発見。 - 2020年6月3日
コメント